幸ヶ谷小学校おやじの会メンバーの皆様へ 畠山@書記です。                       2011年5月15日(日) 5月14日(土)に行われましたおやじの会定例会の議事概要をお送りします。 ●日時 :2011年5月14日(土)17時00分から18時20分 ●場所 :幸ヶ谷小学校 グリーン棟1階 多目的室 ●出席者:(計26名 敬称略) 学校: 小正校長、武石教諭、石坂教諭 役員: 会長(芝原)、副会長(赤羽、久保)、会計監査(和田)、地域調整担当(中田)、書記(畠山) 会員: 長森、坂口、藤原、矢作、佐野、竹内、千原、町井、川崎、筒井、川島、藤方、関段、松田、スコット、田村 ゲスト:小林前校長 ●議事 【1.自己紹介】 ・小正校長に挨拶を頂いた後、新入会員、会員登録していたが定例会へ初参加の方に出席頂いたことから、全員から入会動機、活動内容、得意分野等について自己紹介を行った。 【2.当面の活動計画について(説明:芝原会長)】 (1)新江の島水族館ナイトツアー(7/2(土)~7/3(日)) ・4/29(金)まで募集を行ったところ、最低履行人数を超えたことから開催を決定し、申込金(3万円)を振り込むところ。 (2)アセスメント委員。 ・学校側から当会に依頼があり、藤原氏、久保氏に承諾を頂いた。 (3)スポーツフェスティバル(6/4(土)) ・毎年、当会が警備(グラウンド、受付、通路、トイレ、周辺道路)、撤収(テント、用具、椅子等)等を行っている。※詳細は、担当教諭から別途説明。 ・当日は、おやじの会Tシャツ(2千円)を着て行う。 ・後日、メーリングリストで参加者を募り、プログラムを考慮して警備の輪番を構成する。 ・撤収に要する時間は、30分程度。 (4) 月イチ運動イベント「みんな揃ってランニングしようよ!」(仮称) ・児童の体力向上と保護者の健康維持を目的に「横浜国際ちびっこ駅伝」を目標としたランニングを毎月1回行う。 ・第1回は、6/25(土)7時30分神奈川公園集合、7時50分スタート。 ・コースは、神奈川公園→マリノスタウン一周→神奈川公園。 ・親子参加を基本とするが、近隣保護者の引率も可とする。 ・雨天時等の開催有無は、おやじの会ホームページで対応。 ・後日、中田氏作成のフライヤーにより、児童・保護者に告知。 【3.スポーツフェスティバル(6/4(土))について(説明:武石教諭、石坂教諭)】 ・テント設営等は、前日に教職員が行う。 ・グリーン棟からグラウンドへの階段は、フェスティバル開始前は保護者の使用を禁止し、演技中は使用可とする。 ・保護者等の確認は、昨年までの「丸いシール」から「名札シール」に変更する。(予め、必要数を配布予定。) ・保護者等は、7時00分からグラウンドに入場可。 ・体育館は、11時30分開放。 ・荷物置場は、グラウンド内のブルーシートとするが、インフォメーションを適切に行う。 ・プログラムは、月曜日に配布。 ・撤収をおやじの会にお願いしたい。 (主な意見) ・軍手が必要。→PTAで用意。 ・手伝いは、おやじの会に頼るのではなく、保護者が対象。特に1年生は自分で椅子を運ばないことから同学年の保護者が行うべき。→PTAからアナウンス。 【4.小林前校長(現:松本中学校長)挨拶】 ・本日、機会を頂いたことに感謝。 〜中略〜 ・おやじの会は、前任の小島校長と野村会長が種まきを行い、当方と芝原会長の時に花が咲いたもの。これからは、新しい種まきを行い、横浜一番、全国一番となってほしい。 ●次回の例会(説明:芝原会長) 6月11日(土)17時から(校内(場所未定))行う。 以上